よくあるご質問(FAQ)は慶應における運用を示しております。最終判断は、各施設の担当者にご確認ください。
当サイトの情報の転載、複製、改変等は禁止いたします。
当サイトの情報の転載、複製、改変等は禁止いたします。
FAQ Q.2-17 データシェアリングの観点から投稿雑誌が指定するサイトに解析に使用したデータベースの登録を求められています。提出してもよいですか?
- 回答
- A.2-17
当該解析を実施した際の研究に用いた説明文書に、研究データの共有目的で、研究で得られたデータベースを登録する旨が記載されており(もしくは読み取れる)、データベース登録について、研究対象者等から同意が得られているか確認してください。記載されていない場合もしくはデータベース登録に関する同意が得られていない場合、個人情報を含まないデータであっても、データベースへの登録はできません。前者の場合、研究計画書、説明同意文書又は掲示文書を作成・変更の上、倫理審査委員会の審査・承認を受け、再同意を取得もしくはオプトアウトにより拒否の機会を提供する必要があります。
管理番号:294 / 更新日時:2025/02/19 04:54:45 PM